103 聞き上手とは?聞き上手になるために。
聞き上手になることによって、相手に安心感と信頼感を与え、
相手が、考えを整理することができるというメリットを与えることにより、良好な人間関係を作り、
ひいては、自分も、その人間関係により、助けられることにもなる。
聞き上手が、していること
・相手の目を見て、聞き、話す。
・相手から、過去に、聞いた話の内容を覚えている。
・相手がしゃべるリズムをよくする相槌を打つことができる。
逆に、しないこと
・自分は、聞くだけに徹してしまうこと。
反応がないと、相手は、聞いていてもらえるか不安となります。
・相手の言葉に、否定的な言葉で反応してしまう。
・話の途中で、割って入る。
この二つは、問題外か。しかし、意外と、やってしまっていること、
自分が、やるといいと思うこと
・適切な相槌を身につける。
・普段から、要約をする癖をつける。要約し、理解してから、しゃべる、質問をする習慣を。
・普段から、色々な立場でものを見る習慣をつける。
たとえば、ニュースを見て、被害者と加害者それぞれの立場から、考えてみるとか。
・普段から、自分の意見を持つ習慣。
相手の意見を受け止めたうえで、会話のスパイス、盛り上がりのネタとして。
・疑問を、適切な質問に置き換えること。
聞き上手になるとは、話を聞きながら、相手がしゃべるリズムをよくしてあげることである。
https://radiotalk.jp/talk/354068
0コメント