101 「自分が」に、相手への興味を加える

100回を突破し、次は、200回!

200回目の自分に向けて、どう成長、パワーアップしていくか、考えました。


その参考に、ストレングスファインダーを受けてみました。

その結果が、自覚と重なり合う部分がありました。


つまり、私の特徴は、大きくしたの3つ

・完璧主義、最上志向

・自由志向・・・他人の干渉を受けない

・独自性

この3つをまとめると、「自分が」志向が強いと言えると思います。自覚を、サイエンス(調査)が裏打ちしたものです。


これは、私にとっての長所、武器であるわけですが、何かをするとき、大きなことをするときには、他人を巻き込み、協力を得る必要があると思います。

そのためには、前回の、「ハリー・ナイキスト」のようになる必要があるんだろうと、再認識しました。


つまり、

・相手に好奇心を持つこと。質問上手であること。

・聞き上手であること。相手が持っているものを聞きつくすこと。自分は、我慢すること。

が、必要になってくるのだろうと思いました。


そのためには、「自分」に対するのと同じように、「相手にも」興味を持つことと言い換えられると思います。


https://radiotalk.jp/talk/352666

いちぞうシニアの「OneMinute Eleveter Pitch」

「やりたいことを、やりたいときに、やりただけする」がモットーの、「自由」を愛する、いちぞうシニアが、その夢を求めるため、ビジネスのスタートアップを目指します。 その第一歩として、エレベーターピッチで、つかむ!プレゼンテーション能力、思考能力を鍛えたいと思いつき、はじめます。

0コメント

  • 1000 / 1000